投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

主の変容 2023年8月6日

  マタイによる福音(マタイ17章1-9節) 六日の後、イエスは、ペトロ、それにヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、 高い山に登られた。 イエスの姿が彼らの目の前で変わり、 顔は太陽のように輝き、服は光のように白くなった。 見ると、モーセとエリヤが現れ、イエスと語り合っていた。 ペトロが口をはさんでイエスに言った。 「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。 お望みでしたら、わたしがここに仮小屋を三つ建てましょう。 一つはあなたのため、一つはモーセのため、もう一つはエリヤのためです。」 ペトロがこう話しているうちに、光り輝く雲が彼らを覆った。 すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」 という声が雲の中から聞こえた。 弟子たちはこれを聞いてひれ伏し、非常に恐れた。 イエスは近づき、彼らに手を触れて言われた。 「起きなさい。恐れることはない。」 彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった。 一同が山を下りるとき、 イエスは、「人の子が死者の中から復活するまで、 今見たことをだれにも話してはならない」と弟子たちに命じられた。 今週のメッセージ 津島愛西教会 早川努 神父 年の四旬節の教皇メッセージを覚えてますか? 読んでいない人、覚えていない人はまず、そちらをお読みください。 四旬節第2主日が本日と同じ福音朗読だったので、フランシスコ教皇みずからが解説してくださっていますが、きわめてわかりやすく、正当な解説だと思います。 ですから、内容を覚えている人も、ぜひ、もう一度確認し、味わいましょう。 今年 10 月からと来年の秋との2度にわたってシノドス総会が開かれますが、シノドスの意味をもよくわかるように伝えてくれているからです。現代世界を救う器としてのカトリック教会を建て直したいという教皇フランシスコの思いを受け止めたいと思います。 2023年四旬節教皇メッセージ(カトリック中央協議会) https://www.cbcj.catholic.jp/2023/02/24/26555/   ちなみに、どうして年に2回も日曜日に同じ福音が朗読されるのか。 今年はたまたま主の変容の祝日(8月6日)が日曜日だったので、年間第18主日に優先して主の変容の祝日となりました。同じ「祝日」といっても、聖人の祝日の場合には年間主日が優先なのです

年間第17主日 2023年7月30日

  マタイによる福音(マタイ13章44-52節) 〔そのとき、イエスは人々に言われた。〕 「天の国は次のようにたとえられる。畑に宝が隠されている。見つけた人は、そのまま隠しておき、喜びながら帰り、持ち物をすっかり売り払って、その畑を買う。 また、天の国は次のようにたとえられる。商人が良い真珠を探している。高価な真珠を一つ見つけると、出かけて行って持ち物をすっかり売り払い、それを買う。 ≪また、天の国は次のようにたとえられる。網が湖に投げ降ろされ、いろいろな魚を集める。網がいっぱいになると、人々は岸に引き上げ、座って、良いものは器に入れ、悪いものは投げ捨てる。世の終わりにもそうなる。天使たちが来て、正しい人々の中にいる悪い者どもをより分け、燃え盛る炉の中に投げ込むのである。悪い者どもは、そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。」 「あなたがたは、これらのことがみな分かったか。」弟子たちは、「分かりました」と言った。そこで、イエスは言われた。「だから、天の国のことを学んだ学者は皆、自分の倉から新しいものと古いものを取り出す一家の主人に似ている。」≫ 今週のメッセージ チプチアーノ・ボンタッキョ 神父 マタイ福音書 13 章は、たとえ話の宝箱と言われるほど多くのたとえ話が記されています。 今日の第 13 章 44 節から 52 節はこの第 13 章に集められた「神の国」のたとえ話の結びとされています。 「天の国」とは神の交わりを指しています。神の交わりは最高の価値を持った宝です。 これを悟った人は神様との交わりに与るために、最高の努力をおしまないものとなります。 今日の福音書において神との交わりを「畑に隠された宝」、豪華な真珠にたとえられています。それを見つけた人は全てを売り払って自分のものにしたくなります。その宝を自分の手に入れるために喜んで持ち物をすっかり売り払ってその畑を買います。良い真珠を探している商人もそれを手に入れるために「持ち物をすっかり売り払い」その真珠を買います。網を湖に下ろす人はその網がいっぱいになると網を引き揚げ、良いものを器に入れ、悪いものをその中から投げ捨てます。悪いものとは、律法では食べられない魚の種類があったようです。

年間第16主日 2023年7月23日

  マタイによる福音(マタイ13章24-43節) 〔そのとき、〕イエスは、別のたとえを持ち出して言われた。「天の国は次のようにたとえられる。ある人が良い種を畑に蒔いた。人々が眠っている間に、敵が来て、麦の中に毒麦を蒔いて行った。芽が出て、実ってみると、毒麦も現れた。僕たちが主人のところに来て言った。『だんなさま、畑には良い種をお蒔きになったではありませんか。どこから毒麦が入ったのでしょう。』主人は、『敵の仕業だ』と言った。そこで、僕たちが、『では、行って抜き集めておきましょうか』と言うと、主人は言った。『いや、毒麦を集めるとき、麦まで一緒に抜くかもしれない。刈り入れまで、両方とも育つままにしておきなさい。刈り入れの時、「まず毒麦を集め、焼くために束にし、麦の方は集めて倉に入れなさい」と、刈り取る者に言いつけよう。』」  ≪イエスは、別のたとえを持ち出して、彼らに言われた。「天の国はからし種に似ている。人がこれを取って畑に蒔けば、どんな種よりも小さいのに、成長するとどの野菜よりも大きくなり、空の鳥が来て枝に巣を作るほどの木になる。」 また、別のたとえをお話しになった。「天の国はパン種に似ている。女がこれを取って三サトンの粉に混ぜると、やがて全体が膨れる。」イエスはこれらのことをみな、たとえを用いて群衆に語られ、たとえを用いないでは何も語られなかった。それは、預言者を通して言われていたことが実現するためであった。「わたしは口を開いてたとえを用い、/天地創造の時から隠されていたことを告げる。」それから、イエスは群衆を後に残して家にお入りになった。すると、弟子たちがそばに寄って来て、「畑の毒麦のたとえを説明してください」と言った。イエスはお答えになった。「良い種を蒔く者は人の子、畑は世界、良い種は御国の子ら、毒麦は悪い者の子らである。毒麦を蒔いた敵は悪魔、刈り入れは世の終わりのことで、刈り入れる者は天使たちである。だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終わりにもそうなるのだ。人の子は天使たちを遣わし、つまずきとなるものすべてと不法を行う者どもを自分の国から集めさせ、燃え盛る炉の中に投げ込ませるのである。彼らは、そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。そのとき、正しい人々はその父の国で太陽のように輝く。耳のある者は聞きなさい。」≫ 今週のメッセージ 聖心教会  エルネ

年間第15主日 2023年7月16日

  マタイによる福音(マタイ13章1-23節) その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆は皆岸辺に立っていた。イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。 しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。 ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。ところが、ほかの種は、良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。耳のある者は聞きなさい。」 ≪弟子たちはイエスに近寄って、「なぜ、あの人たちにはたとえを用いてお話しになるのですか」と言った。イエスはお答えになった。「あなたがたには天の国の秘密を悟ることが許されているが、あの人たちには許されていないからである。持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。 だから、彼らにはたとえを用いて話すのだ。見ても見ず、聞いても聞かず、理解できないからである。イザヤの預言は、彼らによって実現した。『あなたたちは聞くには聞くが、決して理解せず、/見るには見るが、決して認めない。この民の心は鈍り、/耳は遠くなり、/目は閉じてしまった。こうして、彼らは目で見ることなく、/耳で聞くことなく、/心で理解せず、悔い改めない。わたしは彼らをいやさない。』しかし、あなたがたの目は見ているから幸いだ。あなたがたの耳は聞いているから幸いだ。 はっきり言っておく。多くの預言者や正しい人たちは、あなたがたが見ているものを見たかったが、見ることができず、あなたがたが聞いているものを聞きたかったが、聞けなかったのである。」 「だから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。 だれでも御国の言葉を聞いて悟らなければ、悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。道端に蒔かれたものとは、こういう人である。石だらけの所に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて、すぐ喜んで受け入れるが、自分には根がないので、しばらくは続いても、御言葉のために艱難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまう人である。茨の中に

年間第14主日 2023年7月9日

  マタイによる福音(マタイ11章25-30節) そのとき、イエスはこう言われた。 「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。 これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、 幼子のような者にお示しになりました。 そうです、父よ、これは御心に適うことでした。 すべてのことは、父からわたしに任せられています。 父のほかに子を知る者はなく、 子と、子が示そうと思う者のほかには、父を知る者はいません。 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。 休ませてあげよう。 わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。 そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。 わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」 今週のメッセージ 石川地区 窄口 松雄 神父     「疲れた者、重荷を負う者は、誰でもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」この御言葉は、葬儀のとき、イエスの御心の祭日、黙想の時、あるいは掲示板などを通して、出会い、知り尽くしている。  1日の寝る前の祈りにもあり「おやすみなさい」と祈って寝る。だから、私は雑音を入れたくないと思いつつも、「休ませてあげよう」という約束は安らぎと喜びをもたらす。  ペトロの手紙に「あなたがたは、キリストを見たことがないのに愛し、今見なくても信じており、言葉では言い尽くせないすばらしい喜びに満ちあふれています。」と信仰の実り、洗礼を生きることが語られる。キリストを見ていないのに幼児にも洗礼を授けた神秘。成人洗礼も幼児洗礼も平和を与えると第1朗読でも神の約束がある。私たちが存在する前から神からの約束によって、安息日を得たのです。  今日の福音の冒頭に「そのとき」とあります。前文脈に「カファルナウム、お前は、天にまであげられるとでも思っているのか。陰府まで落とされるのだ。」とイエスが叱ります。 このカファルナウムは地中海より 210 メートル低い、小さな平原の肥沃の土地のようです。カファルナウムは叱られ、貧しい小作人たちは招かれているでしょう。それは私たちです。牛やロバの軛は見えるが、キリストの軛は目には見えない絆です。外なるものは叱られ、内なるものは「わたしの軛を負いなさい。」と言われるのです。ペトロの手紙では「キリストに従順な子となりなさい。」「生活のすべての面で聖なるもの

年間第13主日 2023年7月2日

  マタイによる福音(マタイ10章37-42節) 〔そのとき、イエスは使徒たちに言われた。〕 わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。自分の命を得ようとする者は、それを失い、わたしのために命を失う者は、かえってそれを得るのである。」「あなたがたを受け入れる人は、わたしを受け入れ、わたしを受け入れる人は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。預言者を預言者として受け入れる人は、預言者と同じ報いを受け、正しい者を正しい者として受け入れる人は、正しい者と同じ報いを受ける。はっきり言っておく。わたしの弟子だという理由で、この小さな者の一人に、冷たい水一杯でも飲ませてくれる人は、必ずその報いを受ける。」 今週のメッセージ カトリック三河センター ジュン・ペラルタ 神父 愛と誠実な神様との関係に召されている 私たちが神様を、そして神様の道を選ぶことの重要性とは何でしょう?私たちは本当に神様を選ばなければならないのでしょうか?私たちが心の中で神様とつながっていることの必要性にしっかりと答えることができたなら、今日の福音でのイエスの言葉は、私たち全員にとって意味のあるものになると思います。   神様に属することを選ぶということは、自分の家族を神様の次とすることを意味します。自分の人生で神様を選ぶとは、神様のために苦しみ、十字架の道を歩むことです。神様を選ぶとは、自分を否定し、弟子としての要求を心から受け入れることです。イエスのこれらの具体的な指示における弟子の道は、神様の預言者を受け入れ、正しい人々を受け入れ、小さな者を受け入れることです。これらはイエスの非常に具体的な指示です。   これらの指示は、とても難しく、不可能に思えるかも知りません。しかし、これらの指示をよく見てみると、そこに神様の心を見出すことができます。それは神様との関わり方について語っています。これらの要求の中心にあるのは、神様との愛に満ちた関係です。神様が私たちに対して始められた愛の関係であり、愛する私たちに対する神様の誠実さと愛に満ちた関係です。   十字架の道を歩むということは、神様から最愛の人へのあまりにも過酷な要求に思えるかもしれませ