年間第12主日 2023年6月25日
マタイによる福音(マタイ10章26-33節) 〔そのとき、イエスは使徒たちに言われた。〕 「人々を恐れてはならない。覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはないからである。わたしが暗闇であなたがたに言うことを、明るみで言いなさい。耳打ちされたことを、屋根の上で言い広めなさい。体は殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、魂も体も地獄で滅ぼすことのできる方を恐れなさい。二羽の雀が一アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、あなたがたの父のお許しがなければ、地に落ちることはない。あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。だから、恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている。」 「だから、だれでも人々の前で自分をわたしの仲間であると言い表す者は、わたしも天の父の前で、その人をわたしの仲間であると言い表す。しかし、人々の前でわたしを知らないと言う者は、わたしも天の父の前で、その人を知らないと言う。」 今週のメッセージ 神言修道会 品田 豊 神父 先週の日曜日の福音書で私達は、イエスが「群衆が飼い主のいない羊のように弱りはて、打ちひしがれているのを見て、深く憐れまれた」ことを聞きました。「町や村を残らず回って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、ありとあらゆる病気や患いを癒された」イエスのもとにやってくる人々は、どんどん増えて行くばかりでした。それを見たイエスは、「非常な苦しみと痛みを伴う深い憐れみ」の情を感じるのです。この人々に向けられた「深い憐れみ」こそが、イエスが12人の弟子達を選んで遣わすための動機となったのです。イエスは、弟子達に向かって「行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。病人を癒し、死者を生き返らせ、重い皮膚病を患っている人を清くし、悪霊を追い払いなさい。」とおっしゃられます。これは、まさしくイエスが村々を回り行っていたことと同じことを、弟子達にも行いなさいということです。 イエスが行っていたことをすることの大変さは、イエス御自身がご存知だったに違いありません。だから彼は、「私はあなたがたを遣わす。それは狼の群れに羊を送り込むことのようである」と弟子達に警告するのです。鋭い牙を持ち、餓えている狼の群れに無防備な羊を送るということは、狼の餌食になりに...