四旬節第三主日 2024年3月3日
マルコ による福音(ヨハネ2章13-25節) ユダヤ人の過越祭が近づいたので、イエスはエルサレムへ上って行かれた。そして、神殿の境内で牛や羊や鳩を売っている者たちと、座って両替をしている者たちを御覧になった。 イエスは縄で鞭を作り、羊や牛をすべて境内から追い出し、両替人の金をまき散らし、その台を倒し、鳩を売る者たちに言われた。「このような物はここから運び出せ。わたしの父の家を商売の家としてはならない。」弟子たちは、「あなたの家を思う熱意がわたしを食い尽くす」と書いてあるのを思い出した。ユダヤ人たちはイエスに、「あなたは、こんなことをするからには、どんなしるしをわたしたちに見せるつもりか」と言った。イエスは答えて言われた。「この神殿を壊してみよ。三日で建て直してみせる。」それでユダヤ人たちは、「この神殿は建てるのに四十六年もかかったのに、あなたは三日で建て直すのか」と言った。イエスの言われる神殿とは、御自分の体のことだったのである。イエスが死者の中から復活されたとき、弟子たちは、イエスがこう言われたのを思い出し、聖書とイエスの語られた言葉とを信じた。 イエスは過越祭の間エルサレムにおられたが、そのなさったしるしを見て、多くの人がイエスの名を信じた。しかし、イエス御自身は彼らを信用されなかった。それは、すべての人のことを知っておられ、人間についてだれからも証ししてもらう必要がなかったからである。イエスは、何が人間の心の中にあるかをよく知っておられたのである。 今週のメッセージ 刈谷教会 ホー・ショウフェン 神父 四旬節第3主日に入りました。四旬節は、内面的かつ外面的にわたしたちが自分の信仰生活や生き方を改めて見直して、悔い改めて、改心して神様の前によりふさわしく生きるものとなることをわたしたちに求めていますし、それも神様がわたしたちに対する大きな望みであります。それによって、主キリストの復活の恵みにもよりふさわしく預かることができるでしょう。 回心、悔い改め、償い、愛の業の実践、断食などなどの表現や用語がこの四旬節の間におのずと頭の中に思い浮かびます。その中でとりわけ悔い改めのことに関して、申し上げたいと思います。私たちの信仰生活の経験に基づいて、まず悔い改めとは、今まで行った悪いこと、犯した罪や過ち、神様から離れていた自分の生き方や生活ぶりを反省し、それらの悪い